Assist Plusの特徴
Feature1
労働トラブルに強い「特定社会保険労務士」です
Assist Plusは、通常の社労士業務に加え、職場のトラブル(残業代未払い・パワハラ・解雇など)の「あっせん手続き(ADR)」を代理できる特定社会保険労務士が対応します。企業・従業員双方の立場を理解し、冷静かつ円滑に解決へ導くサポートが可能です。トラブルが大きくなる前に、安心してご相談いただけます。
Feature2
国際業務と許認可申請に強い行政書士が対応
外国人の雇用を考えている企業様や、日本で働きたい外国人の方に向けて、在留資格やビザ申請などの国際業務を専門的にサポートしています。また、建設業・飲食業などの営業許可をはじめとする各種許認可申請にも対応。複雑な制度や書類も、的確・迅速に処理いたします。専門知識と実務経験を活かし、スムーズな申請と事業運営をお手伝いします。
Feature3
社会保険労務士・行政書士・FPの資格を活かしたワンストップ対応
労務管理、保険・年金、ライフプラン、契約書・相続・許認可まで、Assist Plusでは複数の分野を一括して対応可能です。「どの専門家に相談すればいいのかわからない」というお悩みにも、ここだけで解決策が見つかります。複数の窓口を回る手間を減らし、スムーズな手続きと安心を提供します。
Feature4
代表が一貫対応。初めてでも安心のサポート体制
最初のご相談からご依頼、アフターフォローまで、すべて代表が責任を持って対応します。担当が変わることなく、話の流れや背景を丁寧に把握したうえでサポートしますので、「話が通じない」「毎回説明し直す」といった心配がありません。個人の方も企業の方も、安心して長くお付き合いいただけます。
Feature5
女性ならではのきめ細やかさと、話しやすさ
「相談しづらい」「話しづらい」そんな不安を持つ方もご安心ください。Assist Plusでは、女性社労士ならではの細やかな気配りと、丁寧な対応で、安心してご相談いただける環境づくりを大切にしています。ちょっとした疑問や不安も、遠慮なくお話しいただけます。
ご挨拶
経営者は孤独だと言われます。
特に中小企業の経営者は、資金繰りや売上の確保、人材育成など、日々さまざまな課題を一人で抱えていることが多いのではないでしょうか。中でも「人」に関する問題――
つまり従業員との関係やトラブルは、相手の性格や状況によって対応が異なるため、悩みも深くなりがちです。
経営者と従業員は、立場も見ている視点も違うため、ときに意見や思いがすれ違うこともあります。けれど、私たちは「従業員が幸せになれば、企業は自然と発展していく」と考えています。
企業にとって、従業員は何よりの財産です。
その雇用には、労働基準法をはじめとするさまざまな法律が関わっており、それらを正しく理解し、守っていくことが、従業員の安心や信頼を生み、結果として企業と経営者自身を守ることにもつながります。
法律と人の両面から企業を支える。それが私たちAssist Plusの役割です。
Assist Plus
代表 渡邉 万里
概要
名称 | Assist Plus |
---|---|
代表 | 渡邉 万里 |
所在地 | 〒158-0096 東京都世田谷区玉川台2-3-20 第5YNビル306 |
TEL | 03-5797-9691 |
FAX | 03-5797-9692 |
携帯 | 080-6850-1115 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝日・年末年始 |
保有資格 | ・特定社会保険労務士 ・行政書士 ・ファイナンシャルプランナー |
協会・組合 | 東京都社会保険労務士会 世田谷支部 東京都行政書士会 世田谷支部 |